2023/07/26お知らせ
株式会社庄内クリエート工業は株式会社テックコーポレーションと、持続可能な社会の実現に向けた新たな取り組みを発表します。
私たちは、テックコーポレーションの電解水生成装置製造技術と庄内クリエート工業の産業省力化装置の設計・製造・設置・メンテナンス技術を組み合わせ
洗浄能力に優れたアルカリ電解水と、除菌・脱臭・漂白に効果的な酸性電解水を用いた環境ビジネス事業を展開します。
この取り組みは、様々な産業分野の汚染排水の削減と、安全で安心な消臭衛生環境の向上を目指します。
私たちは、東北から日本全国の皆様に笑顔を提供し、次世代に誇れる環境に配慮した事業を推進するため、このパートナーシップを組むことになりました。
私たちは、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けた企業の役割を認識し、環境に配慮した事業展開を通じて社会貢献を果たすことを強く意識しています。
この新たなパートナーシップを通じて、私たちは持続可能な社会の実現に向けて一歩を踏み出します。 具体的な応用例としては以下のようなものがあります。
酸性電解水の強力な殺菌力を活用し、食品工場の衛生管理や食品の保存方法の改善に役立てます。これにより、食品廃棄物の削減(SDGs目標12)と食品安全の向上(SDGs目標3)に貢献します。
酸性電解水の除菌・消臭効果を活用し、医療機関や介護施設での感染症対策や清潔な環境作りに活用します。これは健康と福祉の向上(SDGs目標3)に寄与します。
アルカリ電解水の洗浄力を活用し、農産物の洗浄や農地の土壌改善に使用します。また、酸性電解水の殺菌力を活用し、農薬の代替として使用します。これらの取り組みは、持続可能な農業の実現(SDGs目標2)に寄与します。
酸性電解水とアルカリ電解水を活用した水質浄化技術は、清潔な水と衛生の確保(SDGs目標6)に寄与します。
アルカリ電解水の洗浄力を利用して、製品の洗浄プロセスを改善し、化学洗剤の使用を減らします。これは、持続可能な生産と消費の実現(SDGs目標12)に寄与します。
これらの応用例を通じて、私たちはSDGsの実現とサステナビリティへの貢献を目指します。