(株)庄内クリエート工業・(株)大山機械(姉妹会社) Newsletter


庄内クリエート工業 WAKU WAKU WORK2025【鶴岡第一中学校】

5月22日

 今年も中学二年生を対象に『ペンスタンド・スマホスタンド』を作ってみよう!』というテーマで溶接体験をしてもらいました。活気あふれる児童たちがものづくりに触れ、とても素敵な作品を作ってくれました。

「最初は難しそうだったが、やってみると難しくなくて溶接をするのが楽しかったです」

「ものづくりが好きなので、3つの部材をどのように組み合わせて作るかを考えるのが楽しく、自分の思い通りの物を作ることができました」という声や、

「地元の企業に興味を持てたので、これからも地元について調べてみたいです」

と、感想をいただきました。

 今回の体験を将来の進路選択に役立ててもらえたら嬉しいです。

溶接・酸洗の体験の様子


庄内クリエート工業 kintone(キントーン)事例発表会イベントへ登壇

~kintone hive sendai~

 5月13日に仙台で開催されたkintoneユーザーイベントへ庄内クリエート工業の佐藤州さんが活用事例の他、導入効果や工夫している点、開発の進め方を発表し、活用アイディアやノウハウを共有しました。
現在は「予実管理ができるシステム」をkintoneで構築しており、案件の状況がリアルタイムに「見える化」されています。また、ボトルネックを効果的につぶしていく環境が整い、これまでのExcelで各々行っていた属人化業務が大きく減って、月当たり約1500時間の効率化を実現することができました。これは約90人分もの業務削減効果になり、効率化で生まれた時間をより付加価値の高い業務に割り当てています。


少人数で多くの数を積む 高精度複合加工機の導入 大山機械第二工場(姉妹会社)

 少ない人数でも増産に対応できる体制づくりとして、ローダー付き複合加工機(タレット型)を導入しました。

 これまでNC旋盤2台、タッピングセンター1台の計3台で行っていた加工が、この1台ですべての加工ができるようになりました。工程飛ばしによる「加工抜け」のリスクも解消されます。また、作業者も2人から1人に省人化でき、

【位相カメラ】加工前に材料の向きを判別します。

仕掛品の停滞もなくなるため作業効率も向上します。

8月中にもう1台搬入する予定となっており、今後2台の複合機を使ってお客様からの増産に対応していきます。


庄内クリエート工業 寄付型自動販売機 設置

【藤島工場】専用ラッピングデザインです

 「子ども達への支援をしたい」という従業員の声に多くのメンバーが賛同し、小児がんや重い病気と闘う子ども達をサポートしている団体に売り上げの一部が寄付される寄付型の自動販売機に代わりました。

個人での思いから会社の社会貢献活動へとつながっています。


庄内クリエート工業 庄内の街をビッカビカにしちゃい隊

7月13日三瀬海岸

 4月の鶴岡公園の清掃活動を皮切りに今年度の活動をスタートしました。
海水浴シーズンを迎える7月までに湯野浜海岸・三瀬海岸・酒田大浜海岸のクリーンアップ活動を行い、夏本番の庄内浜を美しい海で楽しんでもらえるよう活動することができました。


夏のレクリエーション! ビアパーティー開催!

大山機械 第一工場(姉妹会社)

7月25日(金)に明洞にて、和気あいあいとした雰囲気でした。(参加者11名)

おいしい韓国料理が次々に出てきて、とてもおなかいっぱい大満足でした。

大山機械 第二工場(姉妹会社)

7月13日(日)今年は会社の駐車場でご家族も一緒にバーベキューをしました。(参加者36名)

ビンゴゲームを行い豪華賞品に大変盛り上がりました。天気が良く暑かったのですが、子ども達はとっても元気!水遊びが楽しくて、ずっとプールに入っていました。みんなで準備等も協力し、とても楽しかったので「また今度は芋煮会もやりたい」という声がありました。

庄内クリエート工業

8月1日(金)にベルナール鶴岡で行いました。(参加者36名)

ビュッフェスタイルでしたので、自分の好きな料理とドリンクを思う存分楽しみました。

〜大山機械〜 第一工場
〜大山機械〜 第二工場
〜庄内クリエート工業〜

経営理念
もの創りで社会に貢献 社員・家族を幸せにする会社をみんなで創っていく
スローガン
Create for Smiles ~笑顔をつくる仕組みをつくる~
ビジョン
笑顔でつながり、自分らしく輝ける社会にする
ミッション
モノづくりを通じて想いをカタチにする


コアバリュー(行動指針)
感謝と笑顔 :感謝と笑顔を忘れず、応援される人を目指す
チームワーク:互いを尊敬し仲間に元気や勇気を与える
目的意識  :目的を見失わず、本質を問う
主体性   :常に自分事として考える
行動    :言葉だけでなく、行動に起こす
改善    :現状に疑いを持ち、最善を目指す
粘り強さ  :曖昧に終わらせず、最後までやり抜く
柔軟性   :正しく反省し、すばやく再発進する
学習    :常に学び、進化し続ける
社会貢献  :本気で地域や社会の幸せも考え、取り組む