からだに優しい癌治療 -ハイパーサーミア-

この度、日本ハイパーサーミア学会 第42回大会において、市民公開講座「からだに優しい癌治療 ―ハイパーサーミア―」を開催いたしました。

会場となった名古屋市立大学病院には、医療関係者のみならず、一般市民の方々も多数ご参加くださり、温熱療法に対する関心の高さがうかがえました。

会議名第42回 日本ハイパーサーミア学会大会 市民公開講座
学会会場名古屋市立大学病院 中央診療棟 3階大ホール
日時令和7(2025)年 9月21日(日)15:00~
演者伊藤 誠 先生(‌‌愛知医大放射線科)

山本 竜義 先生(東海病院外科) 

原武 志 先生(波総合病院腫瘍内科)   
セミナーテーマからだに優しい癌治療
-ハイパーサーミア-

当日の様子

講演では、ハイパーサーミア(温熱療法)ががん細胞を選択的に加温し、正常細胞への影響を抑えながら治療効果を高める仕組みについて、事例を交えて分かりやすく解説されました。
放射線療法や化学療法との併用による相乗効果や、患者さんへの身体的負担を軽減する可能性など、多くの具体的な事例が紹介され、参加者の皆さまからも活発な質問や意見が寄せられました。

庄内クリエート工業 展示ブースのご報告

本講座会場では、庄内クリエート工業による高周波式ハイパーサーミアシステム【アスクーフ8】も併せて展示いたしました。

【アスクーフ8】は、高周波電流を患部に通すことで腫瘍を加温し、治療効果を高める温熱療法装置です。
外科治療・化学療法・放射線療法との併用にも対応し、がん治療における幅広い選択肢を提供いたします。

展示ブースでは多くの医療関係者・市民の皆さまに足をお運びいただき、実際の装置構造や治療原理について関心を寄せていただきました。

詳しい内容はこちらからご覧ください。

また機器に関しましての問い合わせなどはこちらから


ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
本講座を通じてハイパーサーミア治療の社会的理解がさらに広がることを期待するとともに、
がん治療における新たな選択肢を支える装置開発に、引き続き全力で取り組んでまいります。


経営理念
もの創りで社会に貢献 社員・家族を幸せにする会社をみんなで創っていく
スローガン
Create for Smiles ~笑顔をつくる仕組みをつくる~
ビジョン
笑顔でつながり、自分らしく輝ける社会にする
ミッション
モノづくりを通じて想いをカタチにする


コアバリュー(行動指針)
感謝と笑顔 :感謝と笑顔を忘れず、応援される人を目指す
チームワーク:互いを尊敬し仲間に元気や勇気を与える
目的意識  :目的を見失わず、本質を問う
主体性   :常に自分事として考える
行動    :言葉だけでなく、行動に起こす
改善    :現状に疑いを持ち、最善を目指す
粘り強さ  :曖昧に終わらせず、最後までやり抜く
柔軟性   :正しく反省し、すばやく再発進する
学習    :常に学び、進化し続ける
社会貢献  :本気で地域や社会の幸せも考え、取り組む